Wolfram Topics from University Chemistry

(2) 分子の速度

Velocity of molecules

Mathematica/Wolfram に戻る

<Boltzmannの法則>

物質をミクロに見れば原子・分子が常に熱運動をしていることが分かります。その運動が絶対温度TでエネルギーEの状態にあれば存在確率が exp(-E/kBT)に比例するというのがBoltzmannの法則で、kBがBoltzmann定数です。 対象とする系が質量mの気体であれば E=(1/2)mv2ですから速度ベクトルvの成分(vx,vy,vz)はそれぞれ

を満足します。vx等がゼロの時に確率が最大になりますが、静止している、つまりv=(0,0,0)の分子は確率ゼロであることが次で分かります。
<Maxwell-Boltzmannの速度分布>

分子の速度は速度ベクトルvの大きvで定義するのが妥当でしょう。そのデカルト座標系の表現ですが球座標系 (v,θ,φ) で表し、v依存性を取り出すと

が得られます。静止している、つまり v=0 の分子は確率ゼロです。
<分子の速度>

分布がある量の代表値に平均値とモード値(最頻値)があります。 まずvの平均値vav

です。モード値は df/d=0 の解で vmode=√(2kBT/m)です。いずれにせよ空気分子の速度は音速340 m/s よりと40%ほど大きいです。
<分子の加速>

温度が下がるのに速くなるという実験があります。 ノズルビームといって対象分子をH2に混ぜ、ノズルから高圧で吹き出します。超音速ビーム ともいい、対象分子は音速を遙かに超えます。また、断熱膨張のために温度も下がります。 速度分布は近似的に次式で表わされます。Vはビームに沿った移動速度、Cは規格化定数です。

<Wolfram code>

次のコードで f(v)関係を表わす関数 f1[v,T] を定義しました。パラメータの定義は省略しますがCO2に対応した分布関数でます。Manipulate[Plot[・・・]]で温度T、横軸の上限 vrange におけるグラフが描けます。

次のコードでは、分子の名称と分子量のリストを用いて300Kにおける速度の一覧表を作成しました。fv(mW,T) はvav の計算式ですが割愛しました。

10-10-2024, S. Hayashi